訪問看護ステーションの開業運営を支援 | ケアーズ訪問看護・介護事業JP

ステーション経営

カテゴリ一 記事一覧

都内ナンバー1の待遇(看護師年収900万円)を用意する訪問看護ステーションを目指す

都内でサテライトの訪問看護ステーション展開を構想するなんてお話を書きましたが・・・
なんといってもメインで活躍頂く20代の、看護師年収900万円、PT年収800万円を捻出するための制度づくりをしますので・・考えなきゃいけないことをいくつか列挙します。

参考までに以下のような壁を超えないといけません。
(ちなみにバックオフィス構築にかかる経費の算出が出来るまでにあと1カ月ほどかかるかなと思います。)

■バックオフィス体制構築に関わる検討項目

都内で平均年収が一番高い訪問看護ステーションを目指す!

ケアーズはいままで日本全国に約900拠点の訪問看護ステーションを立ち上げてきましたが・・

都内で平均年収が一番高いステーションの展開を構想しています。
伴いましてこのような条件で募集を考えています。

◆募集職種・給与
①看護師 約1000名:年収900万円
②PT 約2000名:年収800万円

◆勤務場所
東京都23区のエリアならびに・・・

訪問看護ステーションのエリア別戦略

近頃感じることは訪問看護ステーションが介護施設を同時に運営する事が増えてきたなーという印象です。
参考までに私も横浜市鶴見で弊社直営の事業所を開業していますがやはり介護施設を同時運営しています。

売上高と比率はこのとおりです。
介護施設1棟(年商1.2億円):訪問看護ステーション他(年商2.7億円)
比率は31%:69%
営業利益は計1億円を計上

その上で今日は僕の考える訪問看護ステーションのエリア別戦略を少々・・・

訪問看護ステーションのためのナーシングホーム運営!

僕の中では訪問看護ステーションが介護施設を同時運営することが当たり前になると感じています。
(私も横浜市鶴見で弊社直営事業所を開業していますがやはり介護施設を同時運営しています)
ちなみに訪問看護ステーションが小さな介護施設を運営する場合の収益性と目標値をご紹介させてください…

看護師さんの施設運営の夢を実現できる!

「介護施設運営請負」とはその名の通り介護施設運営を有料で請け負うこと。
訪問看護ステーションによる介護施設運営は、介護施設への
医療・介護サービスの提供が出来ることから差別化につながるためです。
また看護師さんは介護施設運営に必要な家賃、人件費などを支払うことなく
訪問看護ステーションの事業成長を実現することができるのです・・・

訪問看護ステーションが介護施設運営をする時代

今年に入ってからですが・・・
「介護施設」の運営請負のお話しをさせていただく機会が増えています。
訪問看護ステーションによる介護施設運営は、介護施設への医療・介護サービスの提供が出来ることから差別化につながるためです。

「受託する側(訪問看護ステーション)」と「委託する側(投資家・介護施設)」のメリット等をご紹介します。

◆「受託する側(訪問看護ステーション)」
受託側のメリットはなんといっても…

20名以上の新規利用者を生み出す訪問看護ステーションをつくる!

令和3年10月5日に開催しました「訪問看護ステーション管理者向け」勉強会の内容を紹介してます。20名以上の新規利用者を生み出す訪問看護ステーションをつくるノウハウや、Q&Aについて詳しくご紹介しています。今回も大勢の方にご参加いただきましたこの勉強会は、毎週火曜日に開催しております。自由参加ですので、介護・医療業界の方はもちろんのこと、異業種の方も大歓迎です。ご興味のある方は奮ってご参加ください。

ケアーズの管理者向け勉強会が開催されました!

管理者向け勉強会が開催されました。その中で行われた意見交換の一部をご紹介します。非常に有意義な意見交換の場となっていますので、ぜひご参考にしていただければと思います。弊社では、こういった勉強会のほか、説明会を随時開催しております。気になる方や、事業者様はぜひお気軽にお問合せください。

クリニック経営と訪問看護ステーション経営を両立する!?

クリニック経営と訪問看護ステーション経営を両立していくには、具体的な収支シュミレーションを検討していく必要があります。開業にあたっての初期費用や、事業が黒字化していくまでの流れ、人員の採用ペースや稼働率についてのご質問も数多く頂きます。
弊社の事業説明会では、ビジネスモデルの概要からソフト面に関してまで、幅広くカバーをしています。説明会は随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

障害者グループホーム運営者のための訪問看護ステーション経営のすすめ

大阪で開催した障害者障がい者グループホームを経営する事業者様への事業説明会の概要をご紹介いたします。近頃、グループホーム(高齢者、障害・小児)経営者の方々からの事業説明会ご参加を多数いただいております。弊社事業説明会では、グループホーム経営と訪問看護ステーション開業の相互性から、訪問看護ステーション経営にまつわる情報を多数提供しております。説明会は随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

グループホーム経営者のための訪問看護ステーション経営のメリット!

ここ最近は、グループホーム(高齢者、障害・小児)経営者の方々による事業説明会参加を多数いただいています。こちらでは、グループホーム経営者の方から事業説明会でよくいただく質問をご紹介しています。また、訪問看護ステーションの管理者の業務範囲は最短でも、2年程度で身に着けていただけるような研修・OJT・その他をご提供しています。弊社では、随時事業説明会を開催しております。ご興味ある方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。