訪問看護ステーションの開業運営を支援 | ケアーズ訪問看護・介護事業JP

サポート内容

カテゴリ一 記事一覧

弊社の訪問介護ビジネスモデルの特徴

今回は弊社が考える訪問介護のビジネスモデルについてお話します。

普通の訪問介護は個人宅にお邪魔してサービスを提供するモデル。一般的には客単価が6万円とか8万円とかと言われている。

一方で、僕たちの訪問介護ビジネスモデルの特徴は客単価が24万円~30万円を目指していただくもの。

おおよそ4倍の客単価を実現するために、訪問介護事業者はアパートを1棟~複数棟用意し、居住を希望するお客様にお住まいを提供しつつ、
居住のお客様に対し介護サービスの提供をすすめるというもの。

■月商モデル・・・

ケアーズの管理者向け勉強会が開催されました!

管理者向け勉強会が開催されました。その中で行われた意見交換の一部をご紹介します。非常に有意義な意見交換の場となっていますので、ぜひご参考にしていただければと思います。弊社では、こういった勉強会のほか、説明会を随時開催しております。気になる方や、事業者様はぜひお気軽にお問合せください。

クリニック経営と訪問看護ステーション経営を両立する!?

クリニック経営と訪問看護ステーション経営を両立していくには、具体的な収支シュミレーションを検討していく必要があります。開業にあたっての初期費用や、事業が黒字化していくまでの流れ、人員の採用ペースや稼働率についてのご質問も数多く頂きます。
弊社の事業説明会では、ビジネスモデルの概要からソフト面に関してまで、幅広くカバーをしています。説明会は随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

障害者グループホーム運営者のための訪問看護ステーション経営のすすめ

大阪で開催した障害者障がい者グループホームを経営する事業者様への事業説明会の概要をご紹介いたします。近頃、グループホーム(高齢者、障害・小児)経営者の方々からの事業説明会ご参加を多数いただいております。弊社事業説明会では、グループホーム経営と訪問看護ステーション開業の相互性から、訪問看護ステーション経営にまつわる情報を多数提供しております。説明会は随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

グループホーム経営者のための訪問看護ステーション経営のメリット!

ここ最近は、グループホーム(高齢者、障害・小児)経営者の方々による事業説明会参加を多数いただいています。こちらでは、グループホーム経営者の方から事業説明会でよくいただく質問をご紹介しています。また、訪問看護ステーションの管理者の業務範囲は最短でも、2年程度で身に着けていただけるような研修・OJT・その他をご提供しています。弊社では、随時事業説明会を開催しております。ご興味ある方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護ステーション開業のための情報収集にお使いください!

川崎エリア周辺が開業希望エリアの神奈川県内のコンサルティング会社様への事業説明会の事例を踏まえて、弊社で行なっている訪問看護ステーション開業のためのサポート体制をご紹介します。
訪問看護ステーションの概要全般についてのご説明はもちろん、たくさんご質問のいただくことの多い採用関連の質問にも丁寧に答えさせていただいております。事業説明会・セミナー等は定期的に開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護ステーションの収支シミュレーション作成について

訪問介護ステーションを開業するにあたって重要な収支シミュレーションですが、弊社が作成する「訪問看護ステーションの収支シミュレーション」のポイントなどをご紹介します。様々なポイントを踏まえた上で、皆さまの開業希望エリアで可能となる計画・アクションプランをご紹介いたします。また、皆さまの訪問看護ステーション成長可能性もすり合わせいたします。サンプル版「収支シミュレーション」もご紹介しておりますので、ご興味のある方はお気軽にご使命ください!

「訪問看護ステーション」のケアーズに加盟することとは?

私たちはこれまでケアーズ名称でおおよそ900社の訪問看護ステーションの立ち上げ支援を行ってきました。私たちのテーマは、「いかにして訪問看護ステーションを事業として成長させるか?」というものです。あくまで大規模化を目指す方のためのサービス提供という位置づけです。実績としては、都内では年商20億円規模の民間ステーションの立ち上げを行ってきました。郊外あるいは地方都市には、数多くのエリアナンバー1ステーションの立ち上げを成功に導いています。